- HOME
- 水光注射
みずみずしい透明感を求めるなら ― 韓国で話題の水光注射『ハイコックス』|新宿で美肌治療を受けるなら新宿駅前うわじま皮膚科

乾燥による小じわや、肌のハリ不足、なんとなく顔色がさえない…。
そんなお悩みを抱える女性に注目されているのが、韓国発祥の美容メソセラピー「水光注射(ハイコックス)」です。
極細の針で美容成分をお肌に届けることで、うるおいやツヤを目指すこの施術は、美容に敏感な女性たちの間でも関心が高まっています。
目次(クリックで開閉します)
水光注射が選ばれる理由
- 韓国美容から広まった注目の施術
- 乾燥・小じわ・毛穴・ハリ不足など複合的な悩みにアプローチ
- 美容成分を直接肌へ届けられるため、効率的なスキンケアを目指せる
- 重ね打ちが不要で、赤み・腫れ・内出血のリスクが少ない
※効果の感じ方には個人差があります。
「ハイコックス」ってどんなもの?
水光注射は韓国発祥で、当院で使用する「ハイコックス」は9本の極細針で薬剤を肌に均一に届けられる水光注射の専用機器です。
-
様々な薬剤から選択可能
当院ではボトックス・ジュベルック・プルリアル・トラネキサム酸・PRPなど、お悩みに応じて薬剤の選択が可能です。
-
薬剤をムダなく肌へ届ける仕組み
一般的な注入機器では、薬剤が皮膚表面に漏れ出してしまうことがあります。ハイコックスは肌を軽く吸引しながら注入する構造のため、薬剤をしっかり肌内部に届けられるのが特徴です。液漏れを抑えることで、より効率的に成分を活かすことができます。
-
痛みに配慮した極細の針
ハイコックスには専用に設計された9本の極細針が搭載されています。針先の角度やコーティングにも工夫があり、薬剤を確実に注入しながら痛みを抑えられる仕様です。細いマルチニードルを使用しているため、施術時の刺激を感じにくいのもポイントです。
-
ダウンタイムが短い
注入後に小さな赤みや針跡が出ることはありますが、細い針を使用しているため出血や腫れは少なく、数日で落ち着くケースが多いです。治療後の見た目への影響をできるだけ軽減できるよう配慮されています。
こんな悩みにおすすめ
- 乾燥による小じわが気になる方
- メイクのりをよくしたい方
- 肌のハリ・ツヤを求める方
- ダウンタイムが少ない施術を希望される方
- 年齢とともに増える「くすみ」や「弾力不足」が気になる方
コラム:年齢とともに失われる「うるおい力」
年齢を重ねると、肌の水分保持力は低下し、乾燥や小じわ、毛穴の開きといったサインが現れやすくなります。紫外線や生活習慣の影響も加わり、赤みやハリ不足が目立つことも。
水光注射は、美容成分を直接お肌に届けることで「うるおいを保ちやすい肌環境」をサポートする美容法として注目されています。
新宿駅前うわじま皮膚科でハイコックスを受けるメリット
新宿駅前うわじま皮膚科では、患者様一人ひとりのお悩みに合わせた最適な治療メニューを提供しています。
-
美容医療を熟知した医師や看護師がカウンセリング・施術を担当
経験豊富な医師や看護師による施術だからこそできる、患者様一人ひとりの悩みに寄り添った最適な治療のご提案が可能です。
-
厚生労働省承認の薬剤も選択可能
小じわ対策や顔の汗止め・皮脂抑制に使用するボトックスは、厚生労働省が認可したアラガン社の「ボトックスビスタ®」。安全性が確認された正規品を使用しているため、初めての方でも安心です。
-
痛みを徹底的に軽減
超極細針や麻酔クリームなどを活用し、注射時の痛みを最小化する工夫をしています。
コラム:水光注射とダーマペンの違い
水光注射とダーマペンは、いずれも細い針を使った美肌治療ですが、その仕組みは異なります。
水光注射は、専用の注入機器(ハイコックス)を用いて美容成分を直接肌に届ける方法。うるおいやハリ、小じわ対策を目指す方に選ばれています。 一方ダーマペンは、肌に微細な穴を開けて自然な修復力を高めるアプローチで、ニキビ跡や毛穴の開きに関心のある方から支持されています。
どちらも特徴が異なるため、目的や肌の状態に合わせて選択することが大切です。
施術の流れ
予約について
初診
初診の患者様は予約不要ですので、受付時間内に直接クリニックにご来院ください。
アクセス・診療時間はこちら >>再診
再診の患者様(当院の診察券をお持ちの患者様)は、自由診療のご希望の治療メニューが既に決まっている場合は、お電話で治療日時を事前にご予約されることを推奨しています。
再診の方のご予約はこちら↓
※自動音声案内
予約なしで直接クリニックにご来院いただいても、自由診療の治療を受けることは可能です。ただし、自由診療は予約優先制となりますので、治療を受けるまでに待ち時間が発生する場合があります(仮に待ち時間が長くなる場合は受付スタッフと相談の上、院外に出て待つことも可能です)。
また、再診の方は当日の順番取りができる「オンライン受付システム」の利用が可能です。予約をされない場合はぜひご利用ください。

診療の流れ
受付
クリニック4階の総合受付にお越しください。健康保険証(またはマイナンバーカード)および以前に当院を受診された方は、診察券をご提示ください。
カウンセリング
カウンセリングルームにご入室いただき、カウンセリングを行います。
施術に関して気になることや疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。
施術
ハイコックスによる施術を行います。
施術時間は施術範囲によって異なりますが、概ね30分〜1時間程度です。
お会計
施術後は待合室でお待ちください。
お会計の準備が出来ましたら番号をお呼びしますので、受付にてお支払いをお願いいたします。
※当院ではクレジットカード・電子マネー等がご利用いただけます。(銀聯(ぎんれん)カードは未対応)
水光注射のメニューと料金
全顔ボトックス | コアトックス ¥39,800 |
---|---|
アラガン社製 ¥49,800 |
|
全顔ジュベルック | ¥65,000 |
全顔プルリアル(2cc) | ¥69,800 |
全顔トラネキサム酸 | ¥29,800 |
全顔PRP | ¥45,000 |
※すべて麻酔代込み、税込みの料金です
料金表はこちら >>よくあるご質問
- Qどれくらいで効果を実感できますか?
- A 直後にうるおいを感じる方もいれば、数回の施術を続けて実感される方もいます。
- Qメイクはいつから可能ですか?
- A 施術翌日から可能です。
- Q痛みはありますか?
- A 麻酔クリームを使用するため、大きな痛みはほとんどありません。
- Q水光注射とダーマペンの違いは?
- A 水光注射は薬剤を直接注入でき、ダーマペンは自然治癒力を活かすアプローチ。目的に応じて選択が可能です。
- Q妊娠中や授乳中でも施術を受けられますか?
- A 基本的に妊娠中・授乳中、あるいは妊娠の可能性がある方には治療は行えません。
水光注射の副作用と注意事項
施術に際して下記のような注意事項がございます。不明点や気になる点がある方は、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。
リスク・副作用 |
|
---|---|
ダウンタイム | 施術直後は針跡が残りますが、翌日にはほとんど目立たなくなります。赤みが残る場合がありますが、メイクでカバーできる程度です。 |
治療を受けられない方 |
|
未承認医薬品等の使用について
水光注射は自由診療となります。
未承認医薬品等 | 水光注射(ハイコックス)は医薬品医療機器等法上、未承認機器・医薬品です。 |
---|---|
入手経路等 |
当院で使用している水光注射(ハイコックス)は、国内の正規販売代理店経由で医師が個人輸入しております。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html |
国内の承認医薬品等の有無 | 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 |
諸外国における安全性に係る情報 | 副作用として赤み・腫れ・内出血などが報告されています。 |
まとめ
「肌の調子が整うと、毎日のメイクや気分まで変わる」
そんな実感を求める女性にとって、水光注射(ハイコックス)は頼れる美容医療のひとつです。
乾燥や小じわ、ハリ不足など、年齢とともに気になるサインにアプローチしたい方は、まずはカウンセリングにお越しください。(カウンセリングのご予約は不要です)
新宿駅前うわじま皮膚科では、女性に寄り添った丁寧なカウンセリングと実績豊富な院長の施術で、自然な仕上がりを目指します。「キレイになりたい」想いと「忙しい中でもラクになりたい」願い、どちらもしっかりサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
院長紹介